今月開講予定の
ワークショップ

スペイン語、サルサ・ラテンダンス、アルゼンチンタンゴ、ベリーダンス、フラメンコ、アート ティエンポでは毎月様々なテーマに沿ってワークショップを開講中です。
グループレッスンには登録せずワークショップだけ参加したいという方も大歓迎です。

スローエアロビック体験クラス

スローエアロビックは運動初心者や体力に自信のない方も安心して取り組めるエクササイズです。
スポーツ庁が推進する「脳と心と身体を活性化する運動プログラム」。
音楽に合わせて揺れているだけでも大丈夫!
いきなりダンスに挑戦するのはハードルが高いという方、ぜひラテンの音楽にあわせて、スローエアロビックで少しずつ体を動かしてみませんか?

スローエアロビックについてもっと知る

 ① 2025. 9/8 (月) 12:30~13:30
② 2025. 9/12 (金) 12:30~13:30

 500円
【担当講師】  
【対象レベル】 不問
※ 4名以上で開講

講師紹介

秋山 玲子

公益社団法人日本エアロビック連盟スローエアロビック認定指導員

【参加お申込み】
092-762-4100
clases@tiempo.jp

ラテンダンス x スペイン語講座のコラボ企画~スペイン語で遊ぼう!~

お子様からの熱いリクエストお応えして、再募集決定!
スペイン語に触れる絶好のチャンスです!スペイン語を聴いて、応えて、踊って遊びませんか?
ユーモアたっぷりの講師フランクリンとスペイン語キッズクラスに大人気の優しい講師エドと一緒に遊ぶ感覚で、スペイン語に触れて、楽しい時間を過ごしましょう!保護者様の付き添いも大歓迎です。

 2025. 9/7 (日) 16:10~17:00
 500円
【担当講師】 Franklin (ラテンダンス講師) / Eduardo (スペイン語講師)
【対象レベル】 小学生
【申込締切】 9/5 (木)

【参加お申込み】
092-762-4100
clases@tiempo.jp

初心者のためのオープンクラス開講!

はじめの一歩が、あなたの日常を変える!
憧れの語学やダンス、今日から“やってみる”にしてみない?

スペイン語、ダンス経験ゼロの方を対象に、ティエンポのレッスンをまずは気軽に体験してもらおうと企画しているオープンクラス。
9月も引き続き各講座、体験クラスの日程が決定しました。
初心者のみのクラスで一度スペイン語や体験したことないダンスに チャレンジしてみませんか?

スペイン語

 9/15 (月・祝) 12:00 ~ 13:00

サルサ

 9/15 (月・祝) 12:15 ~ 13:15

アルゼンチンタンゴ

 9/15 (月・祝) 13:30 ~ 14:30

フラメンコ

 9/15 (月・祝)  14:45 ~ 15:45

アラビアンダンス

 9/15 (月・祝) 11:00 ~ 12:00

 1クラス 500円
※ 前々日までに要予約
※ 3名以上の申し込みで開講

【参加お申込み】
092-762-4100
clases@tiempo.jp

スペイン語座談会  「多義語について学びましょう」

スペイン語には、日本語同様沢山の複数の意味を持つ単語があります。一つの単語が状況によって全く異なる意味を持つこともあります。このワークショップでは、文脈によってどのように意味が変化するかを見ていきます。多義語をいくつか取り上げていきますので、一緒に学びましょう!

 2025. 9/13 (土) 18:30~
 一般 1,000円 / 会員 500円
【講師】 Isidoro / Mario
【申込締切】 9/11 (木)

スペイン語で読解 & 会話力をつけよう!

大好評の豊富な指導経験と知識を持つモニカ先生の読解 & 会話クラブ!このクラブでは文学と会話を通し、普段はなかなか学ぶ事のないスペイン語のポイントをおさえてスペイン語の楽しさを知り、読解力、語彙力アップもできます!1回で完結するクラスですのでご参加はいつでもOK!気軽に受講できる点でもオススメです!お待ちしております!
【現在のテーマ】 ISABEL ALLENDE著 INÉS DE ALMA MIA

 2025. 8/9, 23, 9/13, 27 (土) 11:00~12:20
1クラス / 80分: 一般 2,900円 / 会員 2,600円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可
【対象レベル】 スペイン語学習経験者・初級以上

講師紹介

Monica Alvear (モニカ・アルベアール)

チリ、サンティアゴ出身。サンティアゴ教育大学でプリスクール教員課程を専攻。
当団体の設立メンバーのひとりであり、現名誉理事。
来日後、福岡大学、九州産業大学、第一経済大学などで10年間にわたりスペイン語の教鞭をとっていたベテラン講師。また、当時開講していたお料理教室が人気を博し、メディアにも取り上げられる。
チリ帰国後は、自然の美しい街バルディビア県に移住。
15年振りの来日後は、スペイン語講師、料理や食文化、フードコーディネートなど豊富な経験と知識を活かし、当団体のスペイン語講師、サンチョ・パンサのアドバイザーとして活躍中。

オンライン座談会 「Tiempo de café con Yuko Morimoto」

マドリッド在住のスペイン語学教授 森本祐子先生が、カフェでお喋りするような雰囲気で皆さんの疑問に答えてくれる大好評の座談会シリーズ 第16弾。

表現力をアップ! を目的にメリハリをつけた2部構成。
「場面ごとのスペイン語」コーナーでは、毎回「断わる」「褒める」など特定の発話目的を設定し、その場の状況に応じた自然な形で表現できるようできるよう複数のパターンを紹介します。そして「文法からしっかりスペイン語」コーナーでは語彙や文法に関するテーマに焦点を絞って日本語で解説します。

第16弾となる今回のテーマは
■ 「場面ごとのスペイン語」コーナー:人を誘う表現
■ 「文法からしっかりスペイン語」コーナー:Aquí hay cerveza fríaとLa cerveza fría está aquíの比較から存在表現と場所表現の違いを解説

いよいよ真夏が迫ってきましたが、スペイン語上達を目指す我々としては暑さに負けてはいられません。前進あるのみ!
今回の「場面ごとのスペイン語」のテーマは「人を誘う表現」。涼やかに心を動かすひと言を学びましょう。そして後半「文法からしっかり」コーナーでは、Aquí hay cerveza fríaと La cerveza fría está aquíの比較から存在表現と場所表現の違いを紐解いていきます。今回もレベルに関わらずスッキリ理解し、即使える内容にしていきます。
皆さんの参加をお待ちしています!!

※ 来館でも可能ですが、語学教室での実施予定のため人数制限ありますのでお早目にお申込みください。

 2025. 8/2 (土) 18:30~20:00
 一般 1,000円 / 会員 500円
【対象レベル】 スペイン語学習者
【申込締切】 7/31 (木)

講師紹介

森本祐子

上智大学イスパニア語学科卒業、同大学院博士前期課程修了(言語学専攻)の後、マドリッド・コンプルテンセ大学にて博士号取得。現在、マドリッド・カルロスIII世大学人文学科スペイン語学教授。主な著書に『こんなとき、どう言う? スペイン語表現力トレーニング』(NHK出版)、『会話にスパイス más más おいしいスペイン語』(NHK出版)、El artículo en español(CASTALIA)がある。

モニカのスペイン語で料理教室

写真

南米の家庭料理をモニカ家のレシピでご紹介

リフォームしたきれいなパティオでお料理しませんか?
チリ、サンティアゴの出身で、スペイン語のベテラン講師であるとともに、料理や食文化、フードコーディネートの豊富な経験と知識を持つモニカによるスペイン語に触れながらの料理教室。
レシピやお料理テクニックを学ぶだけでなく、料理方法、食材やキッチン用具などのスペイン語を学べるほか、様々な国のテーブルマナーやテーブルセッティングなど食文化についても同時に学んでいける特別講座。
料理経験やスペイン語のレベルに関係なくどなたでも参加OK!  男性の皆さんも奮ってご参加ください。

8月のテーマ 『チリの家庭料理』 
• 肉やチーズを盛り合わせたチリ風おつまみ
• ハムとチーズを詰めた鶏肉のカツレツ/グリーンサラダ
 2025. 8/21 (木) 12:30~14:30
 Cafe Restaurante SANCHO PANZA (5F)
(1回)  一般 2,900円 / 会員 2,600円  ※ 材料費: 1,000円

9月のテーマ 『チリの家庭料理』 
 2025. 9/11 (木) 12:30~14:30
 Cafe Restaurante SANCHO PANZA (5F)
(1回)  一般 2,900円 / 会員 2,600円  ※ 材料費: 1,000円

【対象レベル】 どなたでも参加可 (男性も大歓迎・スペイン語経験も料理経験も不問)
【申込締切】 開講日2日前
※ エプロン、ノート、筆記用具をご準備ください。
※ 3名以上で開講。定員5名まで。
※ 3日前までキャンセル可能。それ以降の材料費は返金不可

講師紹介

Monica Alvear (モニカ・アルベアール)

チリ、サンティアゴ出身。サンティアゴ教育大学でプリスクール教員課程を専攻。
当団体の設立メンバーのひとりであり、現名誉理事。
来日後、福岡大学、九州産業大学、第一経済大学などで10年間にわたりスペイン語の教鞭をとっていたベテラン講師。また、当時開講していたお料理教室が人気を博し、メディアにも取り上げられる。
チリ帰国後は、自然の美しい街バルディビア県に移住。
15年振りの来日後は、スペイン語講師、料理や食文化、フードコーディネートなど豊富な経験と知識を活かし、当団体のスペイン語講師、サンチョ・パンサのアドバイザーとして活躍中。

8月のワークショップ

Sensual Bachata 担当講師: Mike & Sakina

センシュアルバチャータで最も使用されるボディーウェーブ & ロールの動かし方、リード & フォローの基礎から応用までを分かりやすく丁寧に指導します。
ステップやターンはできるけどセンシュアルの動きは苦手/初めてという初中級者向けのワークショップです。

 2025.   8/3, 10, 17, 24 (日) 13:30~14:30
【対象レベル】 経験者対象

キューバンサルサペア 担当講師: Balodia

 2025. 8/5, 19, 26 (火) 20:15~21:35
【対象レベル】 初級以上

(1WS) ラテンダンス受講生 9,500円 / 会員 10,500円 / 一般 11,500円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可

■ 開講日前日までに要予約
■ 4名から開講。
■ 開講日前々日までに開講か未開講かを決定。開講が決定したクラスは、当日でも空きがあれば受講可能です。
■ 申込キャンセルは開講日前々日まで

9月のワークショップ

Sensual Bachata 担当講師: Mike & Sakina

センシュアルバチャータで最も使用されるボディーウェーブ & ロールの動かし方、リード & フォローの基礎から応用までを分かりやすく丁寧に指導します。
ステップやターンはできるけどセンシュアルの動きは苦手/初めてという初中級者向けのワークショップです。

 2025.    8/31, 9/7, 14 (日) 14:40~16:00
【対象レベル】 経験者対象

キューバンサルサペア 担当講師: Balodia

 2025. 9/2, 9, 16, 30 (火) 20:15~21:15
【対象レベル】 初級以上

(1WS) ラテンダンス受講生 9,500円 / 会員 10,500円 / 一般 11,500円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可

■ 開講日前日までに要予約
■ 4名から開講。
■ 開講日前々日までに開講か未開講かを決定。開講が決定したクラスは、当日でも空きがあれば受講可能です。
■ 申込キャンセルは開講日前々日まで

ISLA DE SALSA 2025 出演者用ワークショップ

9月 19日 (金) イスラ・デ・サルサ プレイベント、9月20日 (土) イスラ・デ・サルサのステージで、あなたも思い出に残るパフォーマンスをしませんか?

9/19 (金) イスラ・デ・サルサ プレイベント at TIEMPO HALL

On2 Salsa Show (中級以上) 担当講師: Franklin

 火曜 21:30~22:30 (計10回)
         7/8, 15, 22, 29
         8/5, 19, 26
         9/2, 9, 16

※ 4名以上で開講


On1 Lady’s Style (初級以上) 担当講師: Yuka

 金曜 20:50~21:50
         7/11, 18, 25
         8/1, 8, 15, 22, 29
         9/5, 12

※ 4名以上で開講

9/20 (土) イスラ・デ・サルサ in 能古島

Dominican Bachata (全レベル) 担当講師: Franklin

 月曜 20:15~21:15
         7/14, 21, 28
         8/4, 11, 18, 25
         9/1, 8, 15

※ 祝日は時間変更あり
※ 4名以上で開講


Rock & Roll (ロックンロール経験者) 担当講師: Marcelo

 水曜 18:50~19:50
         7/9, 16, 23, 30
         8/6, 20, 27
         9/3, 10, 17

※ 4名以上で開講


Cha cha cha (初級以上) 担当講師: Franklin

 水曜 18:50~19:50
         7/9, 16, 23, 30
         8/6, 20, 27
         9/3, 10, 17

※ 3ペア以上で開講


Salsa Pair (入門・初級) 担当講師: Yuka

 日曜 14:50~15:50
         7/13, 20, 27
         8/3, 10, 17, 24, 31
         9/7, 14

※ 4名以上で開講


(5回) ラテンダンス・ストリートダンス受講生 7,500円 / 会員 12,000円 / 一般 13,500円
■ 申込締切:6/30 (月)
■ 参加ご希望の方は、館内に掲示している参加要項をご確認いただいた上、申込書をご提出ください。
事前にご来館が難しい方には参加要項をメールにてお送りいたしますのでお問い合わせください。

Special Worksop with Camila & René-Marie

ヨーロッパを中心に多くのフェスティバルやイベントに招かれている実力派ダンサー カミラ & レネが来日。

中・上級対象 ①

サカーダの秘密
 2025. 10/11 (土) 13:30~14:30
(60分)

中・上級対象 ②

スパイラル(螺旋状の動き)の魔法:ヒーロとエンロスケ
 2025. 10/11 (土) 16:10~17:10
(60分)

全レベル対象

クレイジーステップ: 基本ステップをひねりで進化させる
 2025. 10/12 (日) 15:00~16:00
(60分)

 1WS:3,000円

プライベートレッスンも同時受付中!

受講料: 15,000円

《お申込みキャンセルについて》
 WS、プライベートレッスン共通
【2日前迄】 無料
【開講日前日】 受講料の50%
【当日】 受講料の100%

講師 Camila Ameglio & René-Marie Meignan

カミラ・アメグリオ:幼少の頃よりバレエ、コンテンポラリーダンス、エアリアルシルクなど、様々な種類のダンスや身体を使ったアクティビティを学ぶ。姉でタンゴの先生でもあるMartina Ameglio(マルティーナ・アメグリオ)の影響で、2015 年にタンゴに出会い、すぐにタンゴに魅了され、彼女の唯一の情熱となる。
彼女は地元 (アルゼンチン・ネウケン州 パタゴニア)で行われるタンゴのレッスンに、すべて参加した。
そして毎年ブエノスアイレスへ行くようになり、世界的に有名な講師達に師事し、研鑽を積む。
現在もアルゼンチンの最も有名な民族舞踊、アルゼンチンタンゴを追求するべく、研究と努力の日々を送っている。
レネ-マリエ・メイグナン:俳優、劇団員、音楽家、画家、舞踏家などの家系に生まれ、演劇の世界に足を踏み入れる。
演劇、音楽、ダンスといった生の芸術と共鳴する青春時代をおくる。
様々な芸術的体験と劇場監督としての仕事によって、彼は世界中を旅するようになり、ベルリンでアルゼンチン・タンゴに出会う。特にMatias Facio とIsmael Ludman のもとでアルゼンチンタンゴの素晴らしさに魅了される。それをきっかけに、Carlitos Espinoza & Noelia Hurtado, Corina Herrera, Horacio Godoy, Moira Castellano, Gustavo Naveira & Giselle Anne, Ruben & Sabrina Veliz、といった巨匠達に教えを受け、研鑽を積み、自身のダンススタイルを作り上げる。

8月のワークショップ

入門・初級編テクニカ 担当講師: Raphael & Nayhara

プグリエーセとディ・サルリで上達するためのカミナタとプロジェクシオン(脚の動き)
 2025. 8/31 (日) 12:10~13:10

中・上級編テクニカ 担当講師: Raphael & Nayhara

アブラッソ・セラードでの両役割のエンロスケのテクニック
 2025. 8/24 (日) 12:10~13:10

(1回) タンゴ受講生 2,300円 / 会員 2,600円 / 一般 2,800円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可


■ 4名から開講。
■ 開講日前々日までに開講か未開講かを決定。開講が決定したクラスは、当日でも空きがあれば受講可能です。
■ 申込キャンセルは開講日前々日まで

9月のワークショップ

入門・初級編テクニカ 担当講師: Julian & Connie

ディソシアシオン: カミナタにおける上下を分離する自然な動きとピボットの基礎
 2025. 9/29 (月) 20:15~21:15

中・上級編テクニカ 担当講師: Julian & Connie

アブラソアビエルトとセラードでのヒーロ
 2025. 9/26 (金) 19:40~20:40

(1回) タンゴ受講生 2,300円 / 会員 2,600円 / 一般 2,800円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可


■ 4名から開講。
■ 開講日前々日までに開講か未開講かを決定。開講が決定したクラスは、当日でも空きがあれば受講可能です。
■ 申込キャンセルは開講日前々日まで

特別ワークショップ "Patada por Buleria" by 鈴木時丹 (Jitan)

今回はフラメンコ経験者を対象に、ブレリアの中で欠かせない“パターダ”をテーマに取り組みます。
セビージャで培った本場の感覚をもとに、動きの流れや空気の作り方、そして舞台で生きるための一歩をじっくり掘り下げます。
基礎の確認にとどまらず、踊りをより自由に、より自分らしく表現するためのヒントを共有していきます。
中級・上級者の方にとって、新しい発見や挑戦につながる時間になるはずです。

 2024. 9/27 (土) 15:00~16:00 (60分)
 フラメンコ受講生 3,000円 / 会員 & 一般 3,300円
※ 中・上級者対象

《お申込みキャンセルについて》
【2日前迄】 無料
【開講日前日】 受講料の50%
【当日】 受講料の100%

講師 鈴木時丹 (Jitan)

静岡県浜松市出身。幼少期より舞踊家鈴木友友(母)とギタリスト鈴木高(父)の影響でフラメンコに触れる。2012年、トルコで行われたアンカラ国際タンゴフェスティバルに出演。2018年単身渡西。主にEl ToromboやPepe torres らのもとでフラメンコの基礎や全般を学び、ヒターノ(ジプシー)たちの家族生活に触れ、彼らの独自のフラメンコ観や哲学を深く吸収。Sevillaである老舗のペーニャ、Peña Torres Macarena にてソロライブを行う。
帰国しては数多くのライブ公演や舞踊教室などに出演しフラメンコの研究を行っている。

8月のワークショップ

アレグリアスのシレンシオ 担当講師: Icaro (伴奏:Allan)

アレグリの構成の中で、歌無しのスローテンポの静かなメロディーの上体の美しさを表現するパートを極めます。
アレグリ以外にも使用することが出来るので、今回初めて受講される方も必見!
 2025. 7/30, 8/6, 20, 27 (水) 20:15~21:15
【レベル】 全レベル

ブレリア・ポル・ソレアのエスコビージャ 担当講師: Icaro (伴奏:Allan)

 2025. 7/29, 8/5, 19, 26 (火) 20:15~21:15
【レベル】 中・上級

ティエントス 担当講師: Icaro (伴奏:Allan)

 2025. 8/9, 16, 23, 30 (土) 16:10~17:10
※ 8/23(土)のみ 12:10~13:10
【レベル】 中・上級

 フラメンコ受講生 13,600円 / 会員 14,600円 / 一般 15,600円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可


ソレアの構成とコンパス 担当講師: Allan Harbas

パルマス・踊りの構成・リズム・ギターの部分への理解
 2025. 7/30, 8/6, 20, 27 (水) 19:00~20:00
【レベル】 全レベル

 フラメンコ受講生 9,500円 / 会員 10,500円 / 一般 11,500円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可


1回完結 テクニカ 担当講師: Icaro (伴奏:Allan)

ファンダンゴスのパリージョのテクニカ (伴奏あり)
 ① 2025. 8/3 (日) 11:00~12:00
【対象レベル】 パリージョ経験者

1回完結 テクニカ 担当講師: Icaro

カスタネットの基本テクニカ (伴奏なし)
 ① 2025. 8/10 (日) 14:50~1550
【対象レベル】 カスタネット初心者

(1回) フラメンコ受講生 2,300円 / 会員 2,600円 / 一般 2,800円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可


特別クラス 担当講師: Icaro (伴奏:Allan)

フィン・デ・フィエスタことブレリア
タブラオの最後に即興で踊るフィン・デ・フィエスタことブレリアに特化したコンパスと実践!
前回受講した方も、そうでない方も大歓迎!短い振付を教えてもらいながら、即興が苦手という方でも、継続的に受講することで発表会やソロなどの出演時に活かすことができます。いざというときのため今から準備しておきましょう!
 【入門・初級編】 2025. 8/24 (日) 14:50~15:50
【中級・上級編】 2025. 8/11 (月・祝) 14:50~15:50

(1回) フラメンコ受講生 2,300円 / 会員 2,600円 / 一般 2,800円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可


■ 4名から開講。
■ 開講日前々日までに開講か未開講かを決定。開講が決定したクラスは、当日でも空きがあれば受講可能です。
■ 申込キャンセルは開講日前々日まで

9月のワークショップ

タンゴス・デ・カディス 担当講師: Icaro (伴奏:Allan)

 2025. 9/6, 13, 27 (土) 12:00~13:20
【レベル】 中・上級

 フラメンコ受講生 13,600円 / 会員 14,600円 / 一般 15,600円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可


ブレリアの構成とコンパス 担当講師: Allan Harbas

パルマス・踊りの構成・リズム・ギターの部分への理解
 2025. 9/2, 10, 17, 24 (水) 19:00~20:00
【レベル】 全レベル

 フラメンコ受講生 9,500円 / 会員 10,500円 / 一般 11,500円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可


1回完結 テクニカ 担当講師: Icaro (伴奏:Allan)

コロンビアーナのアバニコのテクニカ (伴奏あり)
※アバニコ要持参
 ① 2025. 9/3 (水) 20:15~21:15
【対象レベル】 入門・初級

1回完結 テクニカ 担当講師: Icaro

グアヒーラのアバニコのテクニカ (伴奏あり)
 ① 2025. 9/2 (火) 20:15~21:15
※アバニコ要持参
【対象レベル】 中・上級

(1回) フラメンコ受講生 2,300円 / 会員 2,600円 / 一般 2,800円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可


特別クラス 担当講師: Icaro (伴奏:Allan)

フィン・デ・フィエスタことブレリア
タブラオの最後に即興で踊るフィン・デ・フィエスタことブレリアに特化したコンパスと実践!
前回受講した方も、そうでない方も大歓迎!短い振付を教えてもらいながら、即興が苦手という方でも、継続的に受講することで発表会やソロなどの出演時に活かすことができます。いざというときのため今から準備しておきましょう!
 【入門・初級編】 2025. 9/16 (火) 20:15~21:15
【中級・上級編】 2025. 9/14 (日) 14:50~15:50

(1回) フラメンコ受講生 2,300円 / 会員 2,600円 / 一般 2,800円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可


■ 4名から開講。
■ 開講日前々日までに開講か未開講かを決定。開講が決定したクラスは、当日でも空きがあれば受講可能です。
■ 申込キャンセルは開講日前々日まで

2025.10/26 (日) 開催 "Taka Takatá Pa'tí" 出演者用ワークショップ

レギュラーレッスン内容にプラスアルファで振付したものを発表会用1ケ月間(計4回のレッスン)のワークショップを受講して仕上げていきます。

【入門】 Tango de Triana 担当講師: Icaro Puig & Allan Harbas (ギター)

 2025. 10/4, 11, 18, 25 (土) 11:00~12:00
 フラメンコ受講生 6,800円


【初級】 Soleá 担当講師: Icaro Puig & Allan Harbas (ギター)

 2025. 10/1, 8, 15, 22 (水) 20:15~21:15
 フラメンコ受講生 6,800円


【中級】 Cañas 担当講師: Icaro Puig & Allan Harbas (ギター)

 2025. 10/4, 11, 18, 25 (土) 16:10~17:10
 フラメンコ受講生 6,800円


【上級】 Cantiñas 担当講師: Icaro Puig & Allan Harbas (ギター)

 ① 2025. 9/28, 10/5, 12, 19 (日) 14:50~15:50
② 2025. 9/30, 10/7, 14, 21 (火) 20:15~21:15

 フラメンコ受講生 6,800円


■ 申込締切:9/8 (月) 先着順
■ 4名から開講
■ 欠席はWS全4回中1回までとさせて頂きます。それ以上の欠席は参加資格がなくなりますのでご注意ください。団体舞踊ですので皆さんの練習に支障をきたさないようにご注意ください。
その他参加要項は館内掲示板をご覧ください。

8月のワークショップ

千夜一夜出演者はワークショップ受講料半額!

サイディ 担当講師: Micaela

 2025. 8/1, 8, 15, 22 (金) 18:30~19:30
【レベル】 全レベル

フリースタイル 担当講師: Micaela

 2025. 8/2, 9, 16, 23 (土) 13:40~14:40
【レベル】 全レベル

マッフラガナ シャービー 担当講師: Micaela

 2025. 8/4, 11, 18, 25 (月) 17:50~18:50
※ 8/11 (祝) のみ13:30~14:30
【レベル】 全レベル

 アラビアンダンス受講生 9,500円 / 会員 10,500円 / 一般 11,500円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可

回転のテクニック 担当講師: Micaela

 2025. 8/4 (月) 15:30~16:30
【レベル】 全レベル

腰全体の動かし方 担当講師: Micaela

 2025. 8/11 (月・祝) 12:20~13:20
【レベル】 全レベル

サイディ 担当講師: Micaela

 2025. 8/18 (月) 15:30~16:30
※ アサヤ要持参
【レベル】 全レベル

脚/足と姿勢 担当講師: Micaela

 2025. 8/25 (月) 15:30~16:30
【レベル】 全レベル

(1回) アラビアンダンス受講生 1,900円 / 会員 2,200円 / 一般 2,400円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可

■ 開講日前日までに要予約
■ 4名から開講。
■ 開講日前々日までに開講か未開講かを決定。開講が決定したクラスは、当日でも空きがあれば受講可能です。
■ 申込キャンセルは開講日前々日まで

9月のワークショップ

ベール 担当講師: Micaela

 2025. 9/5, 12, 26, 10/3 (金) 18:30~19:30
※ ベール要持参
【レベル】 全レベル

オリエンタルタンゴ 担当講師: Micaela

 2025. 9/6, 13, 27 (土) 13:20~14:40
【レベル】 全レベル

ファンベール 担当講師: Micaela

 2025. 9/1, 8, 15, 29 (月) 16:40~17:40
※ 9/15 (祝) のみ13:30~14:30
※ ファンベール要持参
【レベル】 ファンベール経験者

 アラビアンダンス受講生 9,500円 / 会員 10,500円 / 一般 11,500円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可

回転のテクニック Part.2 担当講師: Micaela

 2025. 9/1 (月) 15:30~16:30
【レベル】 全レベル

アンジュレーション 担当講師: Micaela

 2025. 9/8 (月) 15:30~16:30
【レベル】 全レベル

ディソシエ―ション 担当講師: Micaela

 2025. 9/15 (月・祝) 14:40~15:40
【レベル】 全レベル

バランスをとるためのテクニック 担当講師: Micaela

 2025. 9/29 (月) 15:30~16:30
【レベル】 全レベル

(1回) アラビアンダンス受講生 1,900円 / 会員 2,200円 / 一般 2,400円
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可

■ 開講日前日までに要予約
■ 4名から開講。
■ 開講日前々日までに開講か未開講かを決定。開講が決定したクラスは、当日でも空きがあれば受講可能です。
■ 申込キャンセルは開講日前々日まで

特別ワークショップ

一緒に音楽を作りましょう 担当講師: Elizaveta

28 年記念イベントパチャンガで華麗な歌声を披露してくれた、オペラ・ボーカルトレーニング経験豊富なエリザベータを講師に迎え、「音楽を創り上げるワークショップ」を開催することが決定!
声やボディパーカッション、簡単なグループでのリズムを使いながらその場で音を出し、先生の録音機材を使って、みんなで曲やトラックをつくり上げていきます。
楽しめるよう対話式で進めていきますので、皆さんとの交流も深まり、同士の輪も広がります。
通訳アシスタントも入りますので、英語が苦手な方も安心してご参加ください。

 ① 2025. 8/23 (土) 12:10~13:30 (10分休憩挟む)
【レベル】 レベル不問

シニア向け歌と体を動かすワークショップ 担当講師: Elizaveta

オペラとポップを融合した独自の音楽世界で国際的に活躍するシンガーソングライター Elizaveta によるシニア向け「歌と体を動かすワークショップ」。
プラハ音楽アカデミーや南カリフォルニア大学で学び、世界各国でのコンサートやテレビ・ゲーム音楽にも携わってきた彼女が、やさしい体の動きや呼吸法、シンプルな歌をゆっくりガイドします。
歌うことが好きな方、自分の声を心地よく探りたい方にぴったりの、穏やかで楽しいひとときです。
国際舞台で活躍する一流アーティストから直接学べる、またとない貴重な機会をお見逃しなく。

 ① 2025. 9/13 (土) 12:10~13:30 (10分休憩挟む)
【レベル】 シニア向け

(1回) 3,000円 (会員 2,500円)
※ 開講確定後、マイページからのオンライン (クレジットカード) 決済可

■ 3名から開講。
■ 定員 6名
■ 開講日前々日までに開講か未開講かを決定。開講が決定したクラスは、当日でも空きがあれば受講可能です。
■ 申込キャンセルは開講日前々日まで

講師紹介

Elizaveta:オペラ、クラシック、ポップ、エレクトロニカを自在に融合させた独自の“オペラ・ポップ”スタイルで知られるシンガーソングライター、ピアニスト、プロデューサー。プラハ音楽アカデミーで声楽とピアノを学び、その後南カリフォルニア大学で作曲とオペラを専攻。2011年にユニバーサル・リパブリックと契約し、グラミー受賞プロデューサー、グレッグ・ウェルズと制作したアルバム『Beatrix Runs』でメジャーデビュー。収録曲「Dreamer」はiTunes “Song of the Week”に選ばれ、広く注目を集めた。2013年以降は独立し、自主レーベル「Flower Army Records」を設立。代表曲「Hero」は世界的な話題作となり、YouTube再生回数は7000万回を超える。
その活動は多岐にわたり、ゲーム『Dragon Age: Inquisition』では吟遊詩人役として歌声を担当、ロシアの人気ロックデュオB-2との共演ではチャート1位を獲得。セカンドアルバム『Messenger』では作詞作曲からプロデュースまでを自ら手掛け、日本ではクラシック・クロスオーバー作品『Breakfast with Chopin』やスコット・マーフィーとの日本語アルバム『目覚める理由』をリリースし全国ツアーを行った。
近年は日本のアーティストとのコラボレーションや即興ワークショップも手掛け、現在はアニメ音楽や日本をテーマにした新作オペラ制作にも取り組んでいる。

WS受講の注意事項

ワークショップ初回日までに事前にご欠席される日のご連絡をいただいた場合、レギュラークラスへの振替が可能な振替チケットを発行いたします。
※ 各ワークショップは、男女比率、振付の進行等に影響するため、なるべくお休みしないようにお願いします。

受講生への案内板